女性の健康

サバ缶の効果は?美肌や白髪に良い!適切な選び方は?

こんにちは。

 

ここ最近美容に目覚めましてダイエットを始めました!

 

肌の質も高くしたくてネットで情報を探していたら「サバ缶」が美肌に良いという情報を得たので、広めたいと思い情報をばらまきます!

 

サバ缶美味しいですよね。

 

時々無性にサバ缶が食べたくなるのですが、私はあの食べたくなる味のポイントはタレだと思ってます(笑)

 

そんなサバ缶ですが、今密かにブームの波が来ている様なのでその実態に迫っていきましょう。

 

なぜサバ缶がブーム?サバ缶の効果や効能は?

 

 

画像引用元:写真AC

 

サバ缶がブームになっているお話は先程もしましたが、サバ缶には健康効果が期待できる食品の一つとされています。

 

普通に食べていたサバ缶にそんな効果があるともっと食べたくなりますよね!

 

ここからはそのサバ缶に期待できる健康効果と効能についてまとめていきます。

 

大前提として生のサバよりも栄養価が高い

 

骨・皮・血合が入っている為、まんべんなく栄養を摂取出来る。

 

缶に詰めるてから加熱するため栄養素が、空気に触れず劣化が抑えられる

 

その為サバ缶の方が栄養価が高い。

 

サバ缶に含まれている栄養素

 

サバ缶に含まれている栄養素は、カルシウム、ビタミンD、DHA、EPA。

 

これらの栄養素は、骨、脳、肥満予防への効果が期待できる。

 

ビタミンDの働きは骨を強化する働きがあり、カルシウムと共に摂取すると効果抜群。

 

サバ缶に含まれているカルシウムの量は260mgなのに対し生サバは6mgのみと、サバ缶の方が栄養価が高い事がわかりますね。

 

ビタミンDも生サバと比べると2倍は入っています。

 

DHAは脳の働きを良くする栄養素で、生サバが970mgに対してサバ缶は1300mgと缶詰の方が数値が高いです。

 

EPAは内臓脂肪に働きかけてくれている栄養素。

 

こちらは690mgなのに対してサバ缶は2300mgです。

 

EPAとDHAで痩せるホルモンの分泌を促進する効果も期待出来ます。

 

やせるホルモンとは?

 

やせるホルモンの正体はGLP-1という栄養素で、満腹感のキープや中性脂肪がつきにくくなる効果が期待できる栄養素です。

 

まとめコラム
・サバ缶にはメリットがいっぱい、カルシウム、ビタミンD、DHA、EPAが含まれている。

・骨や脳、肥満予防にも効く

・やせるホルモンが含まれているのでダイエットにももってこい。

引用元URL:https://sakusakukibun.com

サバ缶は水煮or味噌煮orオイル漬けのどれが健康的?

 

 

画像引用元:写真AC

 

サバ缶にも色々種類がありますが、どれが一番健康的なのでしょう?

 

調べてみた所水煮が一番健康的な食品という事がわかりました。

 

サバ缶の水煮は手軽に美味しく食べられる上に、たくさんの栄養素が含まれているのです。

 

主となる栄養素は以下の9つです。

 

  • DHA ・EPA
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ビタミンB12
  • ビタミンD
  • ナイアシン
  • カルシウム
  • セレン

 

また、以下の効果が期待できます。

 

  • ダイエット補助効果
  • 生活習慣病予防
  • 血流の正常化
  • 骨や歯の健康維持、向上
  • 抗ストレス能力の向上

 

今回は、この効果から2つ詳しく書いていきます。

 

ダイエット補助食品としてのサバ缶の働き

サバ缶にはDHA、EPAがたくさん含まれている為食べる事で、総コレステロールを抑え、善玉コレステロールを増加させたり、中性脂肪を減らす働きをしてくれる事が話題になりました。

 

代謝に関わるビタミンB群が多く含まれているので、まさにダイエットにはもってこいの食品ですね!

 

抗ストレス能力の向上に対するサバ缶の働き

 

脳の栄養素の一つ、DHA。

 

そして神経機能を正常に維持してくれるビタミンB12。

 

神経伝達、筋肉の収縮、抗鬱効果があるビタミンD。

 

以上の成分はストレスによる害を緩和する働きをしてくれる栄養素達です。

 

他にも自立神経系に対する栄養素も入っており、総括してサバ缶には心を安定させる栄養素が山程入っています。

 

睡眠の向上や、脳や神経の疲労効果にも期待出来るのでなにかストレスが溜まってるなーと思ったらサバ缶を食べてみてください!

 

まとめコラム
・サバ缶は水煮が一番健康効果に期待ができる

・サバ缶の水煮には主に9つの栄養素がある

・ダイエットの補助食品として食べると効果抜群

・ストレスにも戦ってくれる強い味方

引用元URL:https://kireinasekai.net

 

サバ缶に美肌効果がある理由とは?

 

画像引用元:写真AC

 

サバ缶が沢山の栄養素が含まれている事をここまで話してきましたが、他にも美肌に良い栄養素が入っているのです!

 

ダイエットも出来て肌もよくしてくれるなんて一石二鳥な食料ですね!

 

なんでもサバは、薬膳的に見ると活血食材で、活血とあるように血行促進効果が高い食料なんです。

 

血行を良くする事でクマやシミ、そばかすにも万能に効きますので食べるコンシーラーとも言われています。

 

サバ缶を食べて血をサラサラにして、肌を綺麗に保ちましょう!

 

さらに詳しい美肌効果をまとめていきます。

 

肌のバリア機能向上

 

EPAには細胞同士を繋げ、バリア機能を高める働きがあり、外部からの刺激に強い肌になります。

 

健康な肌をつくる

 

タンパク質が健康な肌を作ってくれます。

 

美肌になるには満遍なく栄養を摂る事が大事です。

 

ターンオーバーを整える

 

サバに含まれているビタミンB2が粘膜を健やかに保つ動きとターンオーバーを促すことで肌荒れやニキビを解消してくれます。

 

エイジングケア

 

ミネラルの一つセレンが豊富に含まれており、老化防止のエイジングケアや癌予防の効果を得る事が出来ます。

 

まとめコラム
・サバは血行促進してくれる食材

・サバの美肌効果は血行を促進してくれる事でシミ、そばかす、クマ、ニキビと万能

・エイジングケアにも使える食料

引用元URL:https://allabout.co.jp

 

サバ缶に白髪予防や改善の効果がある理由とは?

 

画像引用元:写真AC

 

女性の歳を追うにつれて敵になってくるのが白髪だと思います。

 

ここまで女性の悩みに対して有能な働きをしてくれることがわかったサバ缶ですが、なんと!白髪まで予防してくれるんです。

 

白髪の仕組みについてまず話すと、髪の色素をつくるメラノサイトの機能が低下することにより白髪が生まれます。

 

ではサバ缶でどうやって?と、思いになった方が多いと思いますがサバ缶に含まれているEPAがその予防に役に立つのです。

 

EPAの成分は人間の仕組みでは自力でなんとかすることは出来ません。

 

そんな時に青魚の王様と言われているサバの登場です!

 

既に白くなった髪は染めるしかありません。

 

メラノサイトの機能が上がることによって、新しく生えてくる髪の根元は黒くなる可能性を秘めています。

 

ここでもやはり水煮缶が有効なので積極的に摂取していきましょう。

 

まとめコラム
・白髪の原因はメラノサイトが機能低下する事で起きる

・EPAが白髪を予防してくれる。その成分は自力では出来ない為サバ缶の水煮がオススメ。

・既に白髪になっているものに関しては染めるしかないが、新しい髪の毛は根元から黒くなる可能性を秘めている

引用元URL:https://info-blinker.com/archives/16932.html

 

まとめ

 

画像引用元:写真AC

 

いかがでしたでしょうか?

 

普通に食べているサバ缶ですが、実はかなり健康に役に立っていたのです。

 

私もサバ缶を食べていた時期があったのですが、その時は健康だったように思うのでこれから積極的に摂取したいと思いました!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

OTHER TOPICS 〜その他のトピックス〜

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆっこ

30代1児の母、ゆっこです^^ このブログ「ナッツライフ」は、ナッツに関する情報をメインに、 美容に関すること・女性の健康に関することなど、 その時々に興味を持ったことを自由に書きながら情報を発信しています。

-女性の健康

© 2023 enjoy nuts life