恋愛〜結婚について

職場での片思いは進展しない?気になる職場恋愛の体験談を紹介!

仕事をする上で、職場での恋愛って悩みの種でもありますよね。

 

気になる人が出来てしまった時は仕事どころか、その人の事ばかり考えてしまいます。

 

毎日顔を合わせる仕事場できまづい思いをしないために考えないようにしてもどんどん気持ちが大きくなってしまう事はよくある話。

 

ただただ片思いをしているだけだと「辛い思い」をしてしまったり「意識しすぎて疲れてしまった」なんてことも多いですよね。

 

片思いが上手く発展したら嬉しいことですが、自分の好きな気持ちだけが、長く続き中々思いを伝えられなかったりするともどかしい思いで、終止符を打ってしまいます。

 

そうならない為にも、相手の気持ちを確かめる事と自分の気持ちに嘘をつかない行動が凄く大事なポイントになってきます。

 

今回は、片思いをしている人の体験談や、職場での片思いで疲れてしまった時の対処法などを詳しくご紹介していきます。

職場での片思いが難しい理由とは?

職場の同期が気になる

 

職場の上司、先輩が気になる

 

気づけば会社の事務員さんを好きになってしまった。

 

など、片思いの相手には色々な人がいますよね。

 

基本的に仕事をしている人は、生活の8割を会社で過ごし、残り2割を家で過ごすように出会いの多くは基本的に会社が多いです。

 

あなたもその一人ではありませんか?

 

職場での片思いとなると、相手によりますが比較的難易度が高いのが本音です。

 

付き合ったときのリスクを考え、発展しない場合もあるんですよ。

 

  1. 別れた時のきまづさを考えてしまう
  2. 周りの人に噂を流され社内中に広がってしまう
  3. 嫌われるリスクも伴う
  4. 質問攻めにあう
  5. 社内で他の異性と話してると嫉妬をしてしまう

 

別れた時のきまづさを考えてしまう

職場恋愛が難しいと感じる多くの理由は、別れた時の恋人とのきまづさです。

 

職場以外だと、話さなければ平気ですが、職場内ではそうはいきません。

 

付き合っている内は仲良く話すことができますが、別れてしまえばできるだけ話したくないと思う人も多いのではないでしょうか。

 

そのリスクを背負ってまでも付き合いたくないと思っている人も多いはずです。

 

その為、お互いが好き同士だとしても付き合わず片思いという形で終わってしまうのです。

 

周りの人に噂を流され、社内中に広がってしまう

職場の人と付き合っていると、どんなに気を使っていても何故か噂が広まることがあります。

 

顔つきや態度、仕草などでばれてしまう可能性があります。

 

そうなると、噂を流され社内中に付き合っている事がバレてしまうと、自分の立場がなくなってしまうと思う人もいますよね。

 

そうならない為にも、付き合うのは辞めておこうと思う人もいるのではないでしょうか。

 

嫌われるリスクも伴う

 

特に女性に多いですが、職場で付き合ってしまうと嫌われるリスクも大きくなります。

 

恋愛の話が苦手な人や、相手の事を気になっていたライバルの人などから嫌な目で見られることもあります。

 

めんどくさいリスクから逃れるためにも付き合わない選択をする人が多いのかもしれませんね。

 

質問攻めにあう

付き合っていることが知れ渡ると、多くの人が質問をしたがります。

 

馴れ初めは?

初デートは?

付き合ってどのくらい?

どっちから?

 

など、話す必要のないことまで聞かれるので、仕事に支障が出る事もあります。

 

仲のいい人に聞かれるならまだしも、あまり接点のない人から聞かれるのを億劫に感じる人もいます。

 

社内で他の異性と話していると、嫉妬をしてしまう

これは、男女共にあり得る事ですが例え仕事の話でも異性と話している所を見るだけで嫉妬をしてしまう人もいます。

 

楽しそうに話していたり、少し近くで話していたりするだけで、悪い方向に考えてしまい罪悪感にかられます。

 

この様に、職場内での恋愛はリスクを伴う事もあるので難しいと感じる人も多いんですよ。

 

私も、職場内での片思いの経験者でもあります。

 

オフィスでの仕事をしている時に同僚の人に恋心を抱きました。

 

最初は「この人仕事出来て、てきぱき動いて凄いな」くらいの気持ちでしたが日に日にヒートアップする自分の気持ちに気づき、苦しい思いをしました。

 

その時の私は、「付き合いたい」よりかは、「もっと仲良くなりたい」という気持ちでしたが、相手の気持ちを考えると“気持ちは伝えないでこのままの方が良いのかもしれない“という考えに至り、最終的には、何も言わずに諸事情で、会社を退職することになりました。

 

この時の気持ちは「苦しい」「辛い」という気持ちでしたが、今では後悔はしていません。

 

人によりますが、「言わないで正解」と思う人と「言わないで後悔した」という人に分かれると思うので最終的には自分次第で、気持ちにこたえるのが良いですね。

 

 

職場での片思いに疲れたときは?

片思いをしていると「疲れた」と感じる時は、職場内でなくてもあり得る事です。

 

  1. 想いを伝えたけど、諦めきれず片思いをしたままで疲れた
  2. 想いを伝えず自分の中で押し殺していて疲れた

 

2つに分かれる片思いの問題があります。

 

あなたはどちらでしょうか?

 

もし、想いを伝えていないのならば諦めるのは、勿体ないです。

 

好きと感じる瞬間、相手を本当に好きなのか分からない人は今の自分をしっかり考えてみてください。

 

チェックリスト

  • ふとした時に、相手の事を考えてしまう
  • 職場内で、相手を見つけた時に目で追ってしまう
  • 仕事での一面、仕草などをみてドキドキしてしまう
  • 何となく、相手との運命を感じる出来事があった場合
  • 直感で、好印象を相手に抱いた場合
  • 一緒に話したり、過ごしたりすることで、心が安らかになる場合
  • 連絡が早く返ってこないかなとモヤモヤする場合
  • 異性の話をされたときに、嫉妬心が芽生えた場合
  • 四六時中相手の事を考えてしまう

 

など、「好き」と感じる瞬間には様々な場合がありますよね。

 

確認したうえで、相手の事が好きと感じた方は自分に嘘をつかずしっかりと向き合ってください。

 

疲れるのは本当に好きだから、本当に相手の事を考え、思っているからなんですよ。

 

「疲れた」という言葉は諦めのサインです。

 

諦めずに一歩踏み出すことで、疲れから幸せに変わることもあり得ます。

 

疲れを少しでも癒すために、出来るポイント

友達に話を聞いてもらう

  • 好きで好きでたまらない気持ちを、友達に聞いてもらいましょう。
  • 相手のどこが好きで、どうゆう所にドキドキして、今の気持ちはこう。
  • という話を、気が済むまで聞いてもらうのも疲れをいやす1つの手段でもあります。
  • 自分の中で抱え込んでいると、中々辛いものもあり、恋愛にとってダメなポイントです。
  • 聞いてもらう事で、新たな発見もでき一歩踏み出すことができるかもしれませんよ。

 

少し休んでみる

「好き」という事に変わりはありませんが恋愛に全力で取り組んできた自分を休ませてあげましょう。

可愛いといってもらいたいから、いい匂いといってもらいたいから、綺麗といってもらいたいからという相手への努力を一旦辞めてみるのはいかがですか。

恋愛は全力で取り組むのも大事ですが、同時に休むことも必要です。

毎日気張っていると、本当の自分を見失う可能性もあるので、休息をとってみるといいかもしれませんね。

 

素の自分をさらけ出す

2番と少し似ていますが、「素の自分」をさらけ出すことも大事です。

今まで人に合わせ行動や発言をしていた偽りの自分から、飾らない真の姿を見せることで少し疲れを吹っ飛ばすことができるかもしれません。

自分らしくいることで、逆に相手からの交換も得られるかもしれません。

 

自分に自信を持つ

「どうせ」「私なんか」などの言葉で自信がない言葉を言うのは、疲れる原因です。

本当の自分は、どういう人なのかという事を考えると明確な答えが出てくると思います。

自分に自信を持つことで、嫉妬心もなくなりポジティブに物事を考えることができます。

 

例えば、誰かに質問をしたときに「ここは、こうじゃないかなぁ?」と言われるより、「ここは、こうだよ!」と答えられる方が、説得力がありませんか?

 

恋愛も同じです。しっかりと自分を持っていて自信をもって取り組んでいる人の方が魅力がありますよね。

 

この様に、恋愛に疲れたなと少しでも思った人は自分を変える努力をすることも大事です。

 

なんとか相手と話す種を作り、積極的に話しかけると良いですよ。

 

 

仲良くなる鉄則としては、職場内ですから仕事内容について話しかけるのが1番良いと思います。

 

私の場合、気になっていた相手と仲良くなる最初は、仕事内容での会話を持ちかけました。

 

人事異動があった際に、

 

〇〇さん、〇〇部署に異動になったみたいだね

 

というたわいのない話から入りました。

 

あまり仲良くない相手でも、私の場合は同僚だった為話しかけやすかったっていうのが良かったポイントかもしれません。

 

例え、先輩でも仕事内容から入ることで「この子は仕事熱心なんだな」と思われるかもしれませんよ。

 

話しかけづらい、仲良くなりたいと思った人は、話しかける内容から考えるのが良いでしょう。

 

一度話しかければ、何かと仲良くなれる一歩かもしれませんし、今後仲が発展していくかもしれませんね。

まとめ

今回は、職場での片思いについて紹介しました。

 

片思いをするにあたって楽しいこともあれば、辛いことも勿論あります。

 

そうなった時は、自分を変える努力をするのも1つの手段でもあるので試してみてください。

 

決して自己嫌悪にならず、自分の良さを見出してみてくださいね。

OTHER TOPICS 〜その他のトピックス〜

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆっこ

30代1児の母、ゆっこです^^ このブログ「ナッツライフ」は、ナッツに関する情報をメインに、 美容に関すること・女性の健康に関することなど、 その時々に興味を持ったことを自由に書きながら情報を発信しています。

-恋愛〜結婚について

© 2023 enjoy nuts life