macadamia nut

マカダミアナッツオイルが顔におすすめな理由とは?使い方と注意点は?

今、美容に最も注目されているマカダミアナッツオイルは肌にハリとツヤを与え老化を食い止めるアンチエイジングにとても効果的な成分を多く含んでいるんです。

 

普段の料理以外にも、人間の皮脂に最も近いと言われていて肌に優しく保湿効果が高いため、日々のスキンケアとして、冬などの乾燥の季節、冷暖房による乾燥、敏感肌や乾燥肌や老化肌の人に最適です。

 

マカダミアナッツオイルの粒子はとても細かく角質層への浸透力が非常に高いため、使用後もベトベトした感じが少ないので、オイルのベトベト感が苦手な方にもおすすめです。

 

マカダミアナッツオイルを顔に使うことで得られるメリットは?

 

マカダミアナッツオイルの油に多く含まれるオレイン酸とパルミトレイン酸。

 

パルミトレイン酸は、肌にハリとツヤを与え老化を食い止めるアンチエイジングにとても効果的な成分。

 

マカダミアナッツの油は皮膚からの吸収が良く、肌に塗るだけでパルミトレイン酸の血中濃度が増えると言われています。

 

最近、化粧ノリが良くない、シワが気になるなど、お肌の曲がり角を感じ始めた方にもおすすめです。

 

肌のターンオーバーを正常に保ち、肌トラブル、肌の弾力感、しわやシミなどの抑制、たるみの防止、ニキビなどができにくくなり、加齢と共に減少してしまうパルミトレイン酸を補う事で、赤ちゃんのようなプルプル肌に。

 

他には、マカダミアナッツオイルにはミネラルと、ビタミンEなども含まれています。

 

紫外線によってダメージを受けた肌の回復や、湿疹や火傷の治療にも使われることがあります。

 

マカデミアナッツオイルを顔に使う方法は?

クレンジングとして

 

マカダミアナッツオイルを大さじ1杯程度、手のひらに取り、顔全体に馴染ませます。

 

そのあと、お顔全体を優しくマッサージし、ぬるま湯で洗い流せばOK。

 

マカダミアナッツオイルの成分は非常に細かい為、肌の奥まで入り込み皮脂や汚れをきれいに落とせます。

 

お肌への負担も少なく、おすすめです。

 

洗顔後の保湿用美容液として

 

まずマカダミアナッツオイルは油分ですので、スキンケアのいちばん最後の乳液やクリームの代わりに使うことができます。

 

化粧水の後、パール大~コイン大程度のマカダミアナッツオイルを肌になじませて、オイルが肌になじんだ後に、乳液でフタをすればOK。

 

ブースターオイルとしての使い方は、オイルを顔に数滴つけてそっと包み込むようにハンドプレスします。

 

肌が柔らかくなり、その後の化粧水や美容液などの有効成分の浸透率がアップします。

 

リップケア,オイルパックとして

 

マカダミアナッツオイルはクレンジングや日々のスキンケア、リップケアなどオールマイティーに活用できます。

 

リップケア

 

マカダミアナッツオイルを1~2敵、唇に塗ります。

 

ラップを乗せ3分程おきます。ラップを外してオイルを軽く拭き取ればOK

 

オイルパック

 

洗顔後に、お顔をオイルで優しくマッサージした後に、上からホットタオルを乗せ、タオルが冷めてきたら外します。

 

最後に余ったオイルを優しく拭き取って終了です。

 

オイルパックを終えた後は、化粧水から普段のスキンケアをしてください。

 

ヘアケアとして

 

マカダミアナッツオイルはヘアケアにも、とても優れています。

 

オイルに含まれるパルミトレイン酸は、髪のキューティクルを整え、髪の内部の油分や水分、タンパク質などの流出を防ぎます。

 

マカダミアナッツオイルはベタつきが少なく、さらっとしているので、髪に使えばまとまりやすい、艶やかなサラサラヘアに

 

すべての髪質に合いやすく、高い吸収性と浸透性で髪に栄養と潤いを与えてくれるため、髪に素早くなじみ、ハリ、艶、コシ、を与えてくれます。

 

ヘアオイル

 

髪を洗った後、手のひらにオイルを1~2滴取り、すぐに髪全体によくなじませます。

 

その後ドライヤーで乾かします。髪の乾燥、パサつきを防いで、サラサラヘアに。

 

シャンプー後のコンディショナーとして

 

お湯を入れた洗面器に、マカダミアナッツオイルを数滴加え、よくかき混ぜてから髪にかければシャンプー後のコンディショナーとして、お使いいただけます。

 

頭皮マッサージ

 

シャンプー前の頭皮に大さじ1程度のオイルをなじませ、指の腹でマッサージします。

 

毛穴に詰まった汚れを取り除き、頭皮の血行がよくなり、マカダミアナッツオイルによって乾燥も防ぎますので、頭皮の健康、艶やかな髪が育ちます。

 

マッサージのあとは、シャンプーで洗い流します。

 

リンスやコンディショナーはつけずに、シャンプーを洗いながして完了です。

 

ネイルケア

 

指の先からケアしてツヤツヤ

 

まわりから意外に見られている指先ですが、普段、無意識に自分でも目に入る部分。

 

指先までツヤツヤ綺麗に、お手入れされてる事で、自分自身のモチベーションも自然と上がります。

 

▶️今すぐにマカデミアナッツオイルを見に行く!

 

楽天以外でも探してみる↓

 

マカダミアナッツオイルにアレルギーや副作用の心配はある?対処法は?

 

マカダミアナッツオイルは肌にとても優しく幅広い方にお使いいただけますが、植物や花粉と同じくアレルゲンがありますので、肌に使うオイルでもアレルギー体質の方は気をつけて使用してください。

 

使用前は、二の腕などでパッチテストをして赤みや痒みが出ない事を確認してから使用しましょう。

 

オイルの酸化などを防ぐため保存方法としては高温多湿は避け、遮光性のある容器に入れ、涼しくて風通しの良い場所で保管しましょう。

 

顔に使うマカデミアナッツオイルのおすすめの選び方は?

低温圧搾の物

 

低温圧搾法の場合は、ゆっくり時間をかけて圧搾するため品質などが落ちにくく高品質。

 

無添加

 

お肌に直接塗っていくものですし、添加物などが入っていると、お肌のトラブルにも繋がりますので、添加物の入っていない無添加のマカダミアナッツオイルを選びましょう。

 

遮光性のある保存容器

 

酸化しにくいと言われているマカダミアナッツオイルですが、劣化したオイルで、お肌のケアをするとトラブルを引き起こす可能性があるため保存容器はオイルの酸化や劣化を防ぐ遮光瓶や、ステンレス素材の物を選びましょう。

 

食用オイルはスキンケアに使っても良いの

 

オイル焼けの恐れがあるのでマッサージやスキンケアには食用オイルではなく、精製されたキャリアオイルを使うようにしましょう。

 

▶️今すぐにマカデミアナッツオイルを見に行く!

 

楽天以外でも探してみる↓

 

まとめ

 

最近、いつもの化粧がしっくりこない。何か違う。

 

そんな時は、お肌の状態が主な原因。

 

アンチエイジングにも優れたマカダミアナッツオイル。

 

夏のダメージを受けた肌にも、とても有効ですので是非、取り入れたいですね。

 

スキンケア以外にも、ボディマッサージ、ヘアケアなどと、オールマイティーに使えて、美容に非常に優秀なマカダミアナッツオイルを日々のお手入れに取り入れて、いつまでも、ツヤツヤ綺麗に過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

OTHER TOPICS 〜その他のトピックス〜

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆっこ

30代1児の母、ゆっこです^^ このブログ「ナッツライフ」は、ナッツに関する情報をメインに、 美容に関すること・女性の健康に関することなど、 その時々に興味を持ったことを自由に書きながら情報を発信しています。

-macadamia nut

© 2023 enjoy nuts life