ダイエット中に、無性にピーナッツバターを食べたくなる時ってありませんか。
特に糖質制限中は甘いものが食べたいけど、食べられない。
でも、無糖のものなら、食べてもよい気がしますよね。
無糖のピーナッツバターってそもそもどこで買えるのだろう?そんな疑問に答えていきたいと思います。
〜本日の内容です〜
ピーナツバター(100gあたり)のカロリーは?糖質量はどれくらい?
ピーナッツバターのカロリーについて説明していきます。
表にピーナッツバターのカロリー、糖質量についてまとめました。
ピーナッツバター(100gあたり) | |
カロリー | 640Kcal |
糖質 | 14.4g |
食物繊維 | 6.1g |
タンパク質 | 25.4g |
いかがでしょうか。カロリーだけ見てもなかなかわかりませんよね。
参考までに、コンビニのおにぎりと比較してみましょう。
コンビニのおにぎりのカロリーは100gあたり190kcalです。
大体コンビニのおにぎり一つが100gですので、ピーナツバター100g摂取するということは、コンビニのおにぎり3つ分のカロリーということになります。
ダイエット中の方にとっては恐ろしい事実ですね。
しかし糖質という観点で見ると、コンビニのおにぎりは100gで39g程度含まれています。
ピーナッツバターの糖質は14.4gなので半分程度になりますね。
これは、コンビニのおにぎりと比較して食物繊維が豊富に含まれているからです。
糖質がコンビニのおにぎりより少ないといっても、カロリーはおにぎりの3倍なので、食べてしまうと罪悪感がありますね。
ピーナツバターで期待できる美容効果とその理由は?
ピーナッツバターの美容効果について説明します。
若返り効果
ピーナッツには豊富なビタミンEが含まれていることが知られています。
老けの原因として、活性酸素がありますが、ビタミンEは、活性酸素から体内の細胞を守る役割があります。
そのため、ピーナッツには若返り効果があるといわれています。
他にもビタミンEには、血行を良くする働きもあり、頭痛や冷え性の改善にも効果があります。
ダイエット効果
体内のタンパク質が不足すると、筋肉が低下し、新陳代謝が悪くなるといわれています。
しかし、ダイエット中にはタンパク質が不足しがちです。
そのため、ピーナッツバターのようにタンパク質の含有量が多い食べ物は、少ない量で多くのタンパク質を摂取できるので、ダイエット中には重宝します。
便秘改善
ピーナッツバターにはたくさんの食物繊維が含まれています。
食物繊維は、腸の動きを活発にして便を促進する効果がありますので、ダイエット中など、便秘になりやすい時期には効果的です。
糖質制限中も安心!ピーナツバターの無糖や無添加はカルディや成城石井や楽天にある?
糖質制限中はできるだけ糖を取らないほうが良いです。
でも、糖質制限期間中にどうしても甘いものが食べたい時ってありますよね、そんな時にぴったりの商品をお勧めします。
成城石井「ピーナッツバター・ナチュラルクリーミー」
初めに紹介するのが、成城石井で購入できる「ピーナッツバター・ナチュラルクリーミー」です。
なんといってもおすすめポイントはコスパの良さです。
400g入りと大容量ですが、259円で購入可能です。
安いので、とりあえず試してみようで購入できるのが良いですね!
味に関してですが、無糖ではあるものの、ピーナッツの甘みを感じることができます。
ネットでの評判も良く、リーズナブルな価格設定ですので一度は試してみたい商品です。
また、同シリーズで「ピーナッツバター・ナチュラルクランチ」もあります。
こちらは触感がナチュラルクリーミーと比較して、ザクザク触感が売りの商品になります。
ザクザクの方が好きという方はこちらをどうぞ。
カルディ「スマッカーズ ナチュラルピーナッツバター」
他のショップで探してみる↓
次におすすめするのがカルディの「スマッカーズ ナチュラルピーナッツバター」です。
見た目はクリーミーでみずみずしいです。
無糖&無塩の製品になりますが、味は濃厚でピーナッツ自体の甘さがしっかり味わえます。
口コミでは、蓋を開けるとオイルが分離していて、混ぜるのが大変というレビューが多くあります。
混ぜるのが大変と感じるのであれば、ピーナッツバターの容器を1~2日逆さもしておくと、オイルとピーナッツバターが混ざりやすくなっておすすめですよ。
楽天「アリサン ピーナッツバター クランチ 」
他のショップで探してみる↓
最後におすすめするのが楽天で購入できる「アリサン ピーナッツバター クランチ 」です。
450gで1500円程度と少しお高めな値段設定になります。
しかし、使用しているピーナッツはオーガニックを使用しており、もちろん油、砂糖、塩、乳化剤を一切用いてないのでピーナッツ本来のおいしさを味わえます。
オーガニックが好きな方や、健康志向が強い人におすすめです。
口コミでも非常に好評ですので、一度高いけど食べてみたいという方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
ピーナツバターはいつ食べる?ダイエットに適した食べ方は?
ピーナッツバターはいつ食べるのが良いのでしょうか?
多くの人は、朝食にパンに塗って食べるというのがほとんどではないでしょうか。
しかし、中にはピーナッツバターを料理に使う人がいたり、おやつに摂取したりする人もいます。
個人的にはピーナッツバターを食べるタイミングに、気を使いすぎる必要はないかと思います。
あまり、「朝しか食べてはいけない」とか制約をつけるとダイエットがしんどくなると思いますし、タイミングは夜遅くでなければいつでも良いかと思います。
ただし、量には気を付けてください。
ダイエットに適した食べ方に関してですが、オートミールやプロテインパンケーキ等と一緒に食べる事をおすすめします。
オートミールやプロテインパンケーキは、ダイエットには効果的ですが味が質素で長続きできないですよね。
そこで、ピーナッツバターを加えるとおいしさがプラスされ、オートミールやプロテインパンケーキでもおいしく召し上がることができます。
プロテインパンケーキ作り方
まとめ
ピーナッツバターについて理解が深まったでしょうか。
今では無糖のピーナッツバターでもたくさんおいしいのが手に入ります。
ダイエット中や糖質制限中は甘いものが食べられなくて、つらい気持ちになるかと思います。
食べすぎはよくありませんが、今回紹介した、無糖、無添加のピーナッツバターを食事に取り入れるのもダイエットを長続きさせるには良いですね。