千葉県の名産といえば落花生。
その新品種のQナッツはご存知ですか?
まだデビューしているばかりなのであまり耳にしたことがないと思いますが、このQナッツ今とても美味しいと注目されているんです。
今回はこのQナッツの特徴や栄養価、どこで購入することができるのかを調べてみたいと思います。
〜本日の内容です〜
新品種Qナッツ(キューナッツ)とは?
Qナッツは2018年に出たばかりの千葉県の落花生の新品種です。
これまで千葉県の落花生といえば、ゆで落花生向きの「郷の(さと)香」「おおまさり」と煎り落花生向きの「千葉半立ち」と「ナカテユタカ」でした。
「ナカテユタカ」以来、新品種の定着することがなかったのです。
そこで煎りにむいた美味しい落花生作りを目指して、試行錯誤を繰り返し十数年の歳月をかけて完成したのがQナッツなのです。
そしてこのネーミングです。
Qナッツ変わった名前ですよね。
従来種の「郷の香」×「関東66号×千葉半立て」を交配してできた品種なので、もともとは「千葉P114号」という名前でした。
しかし一般公募でネーミングを募集したところ、6330件の応募があり、「落花生新品種愛称選考委員会」で厳選されたのが「Qナッツ」です。
この愛称の由来はピーナッツを超える味を期待して、アルファベットのPナッツのPの次であるQで「Qナッツ」となりました。
1度聞いたら忘れられないネーミングですよね。
では今までの品種とQナッツの味の違いはどうでしょうか?
最も大きな特徴は、今までの落花生にはなかったくらいの甘味なんです!
口に入れた瞬間に甘い!と感じるほど分かりやすい甘さです。
他には従来の落花生の中には、さやに黒い斑点がつきやすいというデメリットもありましたが、Qナッツは斑点がつきにくいため、とても見栄えがいいのです。
とても白いさやがキレイで贈り物やお土産にするのにも喜ばれるハズです。
味と見栄えはわかりましたが、次は栄養価はどうなのか調べてみましょう。
タンパク質
筋肉や血液などを作る大切な栄養素です。
不足すると、体力の低下・免疫力の低下してしまうので、補充してあげる必要があります。
脂質
「必須脂肪酸」を多く含んでいます。
これは自分の体で作ることができないので、外から意識的に摂取してあげることが必要です。
ビタミン
こちらも体内で作ることができないので、外部から意識的にとる必要があります。
落花生には「ナイアシン」という糖質と脂質を効率よく分解してくれる成分があります。
ミネラル
体の働きを維持・調整してくれます。
「カリウム」「マグネシウム」「鉄」がバランスよく含まれています。
なんとも女性にうれしい栄養価です。
美味しくて腹持ちもよくて、なおかつ栄養満点です。
Qナッツに対する世間の声は?クチコミ・評価は?
Qナッツめっちゃ美味いな止まらんpic.twitter.com/modryI8lbD
— 柏猫 (@kashiwaneko) November 5, 2018
今年出た新品種のQナッツ🥜
あっさりした甘さでうまいよ。
新豆は旨い😋に決まってるけど😆pic.twitter.com/HUooiDk4XB— まや (@maya117908dm) November 11, 2018
1時間という短いものでしたがありがとう!!
Qナッツは、ピーナッツの品種改良で生まれたよ。Pの先なのでQ。地元民もお値段的に気軽には食べられないけど、その分味と甘みが濃い。これまで食べてきた中でも群を抜いて味がダイレクトにくる。正直美味しいので食べてみて欲しい豆。— さくらひづき@咎目班HO3 (@Hiduking0919) September 29, 2019
「他にもQナッツという名前がかわいい!!」
「名前につられて買ってきた。」
などネーミングと味どちらも評価されているようです。
落花生販売店の方々が想像していよりも、はるかにトータル評価はとても高かったそうです。
Qナッツの値段高騰の可能性はある?買うなら今!
2018年にQナッツが発表されると、テレビやラジオ、多くの新聞社などに取り上げられたことで、県外から沢山の購入者が増えたそうです。
更にその美味しさから、リピート率も高く販売店もすぐ完売してしまったようです。
もともと新品種流出を防ぐため、決まった農家でしか生産を許されていなかったうえに、様子見でまだ生産に着手していない農家の方もいたので、人気に対して生産がおいつかなかった事が原因だったようです。
なので買うなら今です!
完売してしまう前に、ぜひ噂のQナッツを試してみてください!
Qナッツは通販で売っている?アマゾンや楽天は?
アマゾン
鈴市
千葉県木更津市で創業130年の老舗です。
落花生取り扱い優良3店舗に表彰されたり、たくさんのメディアでも取り上げられている店舗です。
信頼できる契約農家さんとだけ契約し、直接買付をおこなっています。
買い付けた落花生を、自社工場で厳しいチェックをパスした落花生のみが流通しています。
安心・信頼できる店舗です。
名前 | 鈴市 |
住所 | 〒292-0832 千葉県木更津市新田1-5-19 |
TEL | 0438-22-2319 |
Pro-shop kaspica
こちらはQナッツ100gと八街産殻つき落花生半立300gのセットでの販売です。
Qナッツと千葉半立てを食べ比べすることもできるので、初めてQナッツを食べてみるという方にはオススメです。
楽天
お米と落花生の小山田商店
こちらは、Qナッツのゆで落花生を販売しています。
ゆで落花生はホクホク栗のような食感と人気ですが、このゆで落花生をQナッツで作っています。
Qナッツの甘さとゆで落花生のホクホク感でおつまみにもよし、おやつにもよしですね。
名前 | お米と落花生の小山田商店 |
住所 | 〒287-0026 千葉県香取市大根2077 |
TEL | 0120-59-2829 |
太田ピーナッツ
落花生といえば千葉県、千葉県の落花生といえ八街市です。
その八街市産の落花生を手掛けて60年のお店です。
Qナッツのほかに半立てなどをセットにしています。
贈り物しにも最適です。
名前 | 太田ピーナッツ |
住所 | 〒289-1115 千葉県八街市八街ほー255 |
TEL | 0434-44-0245 |
まとめ
新品種のQナッツはまだ発売されて1年ですが、すでに人気も実力も文句なしの落花生ですね。
ネット通販でも購入できるので、お手軽に試すことができます。
落花生の品種ごとにより美味しく食べる食べ方があるようなので、セットを購入してみて、自分の好みの品種を探すのも楽しいかもしれません。
しかし、人気品種なので、完売してしまう前に購入したほうが良さそうです。
今が旬の落花生、この期間を逃さず秋を堪能しましょう!