pistachio nut

ピスタチオペーストをフードプロセッサーで作る方法!使い道も紹介

 

“ナッツの女王”と呼ばれているピスタチオ

 

アイスやお菓子など見かけることが多くなったピスタチオですが、そのペーストの作り方や使い道を紹介します。

 

私はピスタチオペーストをスーパーで購入していますが、フードプロセッサーでも自作できます。

 

ピスタチオは栄養価が高く、美容や健康にも良い食べ物です。

 

好きな量や味に調整ができるので、ピスタチオペーストを作っておくとお菓子や料理などさまざまなアレンジが楽しめます!

 

作り方を紹介するので、ぜひ試してみてください。

 

ピスタチオペーストの作り方!プロの技を紹介

 

 

ピスタチオペーストを作るときに必要なものは、以下の通りです。

必要なモノ

  • 殻つきのピスタチオ 1袋
  • お湯もしくは水
  • 砂糖 お好みで
  • オリーブオイル 大さじ2杯

step
1
ピスタチオの殻をむいて沸騰したお湯に10~20分ぐらいつけておきます。(水の場合は1~2時間ぐらいつけておきます)

step
2
ふやけたピスタチオの薄皮を取り除き、水気を切ります

step
3
フードプロセッサーにピスタチオと砂糖、オリーブオイルを入れて混ぜます

step
4
ペースト状になればできあがり

 

YouTubeでは元パティシエの料理のプロかたがピスタチオペーストの作り方について紹介しています。

https://youtu.be/Y6UIYGZZrOs

 

ピスタチオペーストの作り方・レシピ

殻付きピスタチオ・・・・300g
サラダ油・・・・(29g)殻を取った後のピスタチオの分量の20%

ピスタチオの殻をひたすら取る

ミルの機械でパウダー状にする

ジューサーで油とピスタチオを混ぜる

フードプロセッサーで仕上げする

出典: Machaのお家で手作りケーキ・スイーツブログ

 

その他にも、練乳とピスタチオのみで作る方法もあります。

 

材料(150g)

練乳 100g

ピスタチオ(殻なし・無塩ロースト) 50g

作り方

 1.フードプロセッサーにピスタチオを入れ、細かくなるまで撹拌します。

 2.練乳を加え、なめらかになるまで撹拌します。

 3.器に盛り付け完成です。

出典:kurashiru(クラシル)

 

ピスタチオペーストにはさまざまな作り方がありますが、プロの技としてフードプロセッサーに混ぜるときにオリーブオイルやサラダ油を加えると、なめらかになります。

 

ピスタチオペーストの使い道

 

 

ピスタチオペーストのおすすめの使い道を紹介します。

 

バニラアイスに乗せる

 

濃厚で美味しいピスタチオは、バニラアイスにぴったりです!

 

乗せるだけで美味しくアレンジできます。

 

また、ジップロックのようなファスナー付きのふくろにピスタチオを入れて麺棒で叩いて砕いたものを乗せると、さらに美味しいです。

 

パンにぬる

 

焼いたトーストにピスタチオペーストをぬるだけの簡単アレンジです。

 

また、トーストを2つに切ってピスタチオペーストとフルーツを挟むとフルーツサンドにすることもできます。

 

クッキーの生地に混ぜる

 

クッキーなどのお菓子作りのときにピスタチオペーストを混ぜても、美味しく食べられます。

 

生地に加える以外にもつけて食べるという方法もあります。

 

ホットミルクにピスタチオペーストを加える

 

ホットミルクにピスタチオを加えることで、ピスタチオラテとして楽しむことができます。

 

体があたたまるので、寒い季節におすすめです。

 

ピスタチオフォンデュにする

 

ピスタチオクリームを温めて、フルーツやマシュマロにかけるとフォンデュとしても使えます。

 

チョコレートやチーズのように濃厚で美味しく味わえます。

 

 豆腐ポタージュ

 

TOFUポタージュ♡ひんやりまろやか♪
Why Japaneas people? どうしてポタージュにTOFU使わなーい? ( *^艸^)笑 失礼しました(〃ω〃) あっと言う間のジャパニーズ ポタージュスープ♪ 和名をすり流しとも言いますが…(^_^;) すり流しよりコクがあるので、やっぱりポタージュです♪ あっと言う間なので、トッピング含めて2種作りました。

 

 

ピスタチオのパスタ

 

材料と下準備

パスタ カール 150g
ピスタチオのペースト 大2
ピスタチオ 大1 ザックリ刻む
生クリーム 100ml
玉ねぎ 1/3個 スライスする
ベーコン100g 拍子切り
E.V.オリーブオイル  適宜
塩 適宜

1.パスタを茹でる。パスタ100gにたいして水1L 塩は10gが目安です。
茹で時間はパッケージに表記している時間を参照にしてください。
2.フライパンにオリーウオイルを熱したら玉ねぎを炒めしんなりしたらベーコンも一緒に炒めます。ピスタチオペーストと生クリームを入れたら良く混ぜ合わせ塩で味を整えます。
3. 茹で上がったパスタは十分に湯ぎりしてフライパンのソースと合えます。
4. 皿に盛りつけたら砕いたピスタチオを散らす

出典: 古武士屋

 

 

ピスタチオ風味のバスクチーズケーキ

 

ピスタチオペーストは、さまざまなアレンジが可能です。

 

まとめ

 

 

ピスタチオペーストの作り方やアレンジレシピについて、いかがでしょうか。

 

私もピスタチオを使ったお菓子や料理が好きです!

 

ピスタチオペーストの作り方

  • 殻付きのピスタチオをむいてお湯につけてふやかします。
  • フードプロセッサーに入れて、オリーブオイルやお好みで砂糖を加え混ぜます。

 

ピスタチオのアレンジレシピ

  • アイスやトーストに乗せる
  • ホットミルクに混ぜる
  • パスタに加える

 

ピスタチオの効果については、こちらの記事を参考にしてみてください。

詳しくはコチラ

 

ピスタチオは、健康や美肌によく最近ではテレビでも取り上げられる機会が増えました。

 

“ナッツの女王”と呼ばれているピスタチオを使ったペーストの作り方やアレンジ方法を参考にしてみてください。

OTHER TOPICS 〜その他のトピックス〜

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆっこ

30代1児の母、ゆっこです^^ このブログ「ナッツライフ」は、ナッツに関する情報をメインに、 美容に関すること・女性の健康に関することなど、 その時々に興味を持ったことを自由に書きながら情報を発信しています。

-pistachio nut

© 2023 enjoy nuts life